肩ボトックスで華奢な体型になれるか、身体を張った実験の結果!
肩ボトックスシリーズ、その4です。
【肩ボトックス、肩こりへの効果】
まず、肩こりに関してはじっとしていれば、肩ボトックスを受ける前よりもよくなりました。
ただ、注意しなければいけないのが、「じっとしていれば」という条件つきというところです。
運動でもしようもんなら、それが肩や腕を動かす運動ならば、痛み、凝りはかなりのものになります。
この記事にも書いのですが、いつも動かしている筋肉が、ボトックス効果で動かなくなるので、代わりに別の筋肉を動かしてるようで…そこがめちゃくちゃ凝ります。
いつもの凝り方ではなくなり、違う凝り方になります。
これに関しては、次の診察で相談してこようと思うので、また引き続きブログにアップしていきます。
【肩ボトックス、いかり肩への効果】
がっちり肩が華奢な肩になったかというと…
なりました!
効果ありです!
注射をした箇所は、肩と腕の付け根。
1本が1cc?らしく、2本分打ったのですが、肩1.5、腕の付け根0.5の割合で打ちました。
ビフォーアフター写真を撮ったので見てください。(ドヤァ)
ドゥルルルルルルルルルルル……………ダン!!

まず、
- 首から肩のラインが変わった
- 腕の付け根が外側にもりっと出っ張っていたが、まっすぐなラインになった
- 鎖骨が目立つようになった
見た目に関しては満足です。ただ、もっと華奢に、はかない肩(どんなだ)になりたい…。
でも、運動もしたいから痛くなるのは困る…。
肩ボトックスは品川美容外科で打ってきましたが、その時の担当医は「3週間後が一番効いている」と言っていたので、もう戻ってき始めてるのかなぁと思ったんですけど、そうでもなさそうです。
3週間後の写真も撮ったのですが、1か月後の写真と変わりありませんでした。
私の感覚だと、打って1,2週間目は見た目の違いはわからず、3週間目からわかるようになるって感じです。
というわけで、肩ボトックスを受けて1か月後…
見た目には効果あり!
(但しいつもと違う場所が凝る)
という結果で終わりました。
どれくらいもつのか、2ヶ月、3ヶ月と経過を見ていきたいと思います。
今日のダイエット記録
全く運動せず。Google Fitを見たら29歩で1kcal消費。1kcalて…。
GLP-1ダイエット 46日目
体重:53.1kg(-3.0kg)
体脂肪率:29.4%
食べたもの 総カロリー1185kcal
朝食:ツナのクリームリゾット、チーズケーキ
昼食: ツナのクリームリゾット(+ブロッコリー)
夕食:ご飯(小盛り)、唐揚げ1個、小松菜のお浸し
間食: チーズケーキ