どうやっても取れない毛穴の黒ずみを改善するために使ったネットで評判のいい商品を正直な口コミでぶった切る話。
鼻の黒いポツポツ毛穴をなくす!効果があった商品、なかった商品(前編)
鼻の黒いポツポツ毛穴をなくす!効果があった商品、なかった商品(中編)
の続きです。
7商品目:オバジ オバジC10セラム/C20セラム ★★★☆☆

@cosmeの他、どの美容サイトでも高評価なオバジCセラム。ビタミンCの濃度によって、オバジC5セラム/オバジC10セラム/オバジC20セラムというラインナップ。最初にこれを買った時にはなかった、オバジC25セラムネオという商品も加わったよう。
高価格で、ビタミンCの濃度が上がれば価格も上がる。
最初にオバジC20セラムを購入したが、かなりヒリついてきつかった。毛穴やシミの気になる部分のみにつけていたのにきつくて…しかも1本使い終えるまで結構時間がかかったので、その点においてもきつかった。
オバジC20セラムを使い終わってから、オバジC10セラムにしてみて、今ちょうど使い終わったタイミングなのですが、透明っぽい液体が、最後の方は茶色っぽくて不気味でした…。
貧乏根性で顔に塗りたくったけどネ…!
「毛穴が小さくなった」「白くなった」などの口コミが多く、期待値が高かったのですが、毛穴が小さくなる実感はなし。ただ、鼻の頭のシミは薄くなった。
肌の調子はここ数年いいのですが、オバジのお陰と断定するには弱い印象。
一度このタイミングでやめてみて、様子を見ます。
↓オバジC10セラム
↓オバジC20セラム
↓オバジC25セラムNEO
「オバジC10,C20と使ったけど別次元」や「ワントーン明るくなった」などのいい口コミが多く、価格も高いため効くんじゃないかと思って検討中。
8商品目:石澤研究所 毛穴撫子 重曹つるつる石鹸 ★★★☆☆

鼻の毛穴に効けば…という思いももちろんあるのですが、これは脇の臭いにも効きそうということで購入。
実は、ワタシがすごく鼻がいいっていうのもあると思うんですけど、自分の脇の臭いが気になって仕方ないんです。
しかも右だけ。(辛い)
一度気になったら、とことんやっつけてやりたくなるタイプなんで、「腋臭 手術」とかで調べたりもしたんですけど。笑(えない)
パースピレックスという商品がめちゃくちゃ効くんです。汗腺に栓をするような作用があるそうで、汗がほとんどでなくなるので、臭いもなくなるんですよね。
パースピレックス・ロールオン・コンフォート(PerspirexRoll-on Comfort)
でも、痒くなってかぶれたりするんです。しかもちょくちょく。
それがひどくなってきて、右脇が傷だらけになりました。アウトローな感じの右脇に。
しかもこのタイミングで、長年愛用してたこのパースピレックスが効かなくなってきた気がして。(右脇だけ)
この緑色のパッケージ(comfort)は、敏感肌用なので、水色の「original」とか
パースピレックス・ロールオン (Perspirex Roll-on)
青色の「strong」よりは弱いんです。
パースピレックス・ロールオン・ストロング(PerspirexRoll-on Strong)
肌さえ丈夫なら、この強度を上げて、オリジナルかストロングを使えば、臭いも気にならないかと思うんですが…。
オラの脇はもうボロボロだから…。
っていう経緯がありまして、重曹入り石けんにたどり着いたんです。
毛穴撫子の重曹つるつる石鹸は、全身に使えて、「脇の臭いや黒ずみもなくなった 」なんていう口コミもあるので、期待大。
重曹の粒子が細かいので、小鼻の毛穴にも、脇の毛穴にもぐんぐん入っていって、汚れを取ってくれるのでしょうね✨
まだ使い始めなので、★3つにしましたが、また経過をレビューします。
9商品目:グライコ6%(Glyco 6)クリーム ★★★★★

ピーリングできるというクリーム。トレチノインの休薬期間に使ったところすごくよかった!という口コミが多数。
毛穴の黒ずみにも効いたという人も複数いて…。これは期待できるんじゃないか!ヾ(*´∀`*)ノ
まだ3回ほどしか使ってないので、鼻毛穴の黒ずみに効いてくるかは未知数ですけれど、既に毛穴がちょっと目立たなくなりました!
これは相当期待できそうなので、引き続き経過を見て、グライコだけのレビューページを作りたいと思います。
※※※※
この9商品で、鼻の毛穴黒ずみ対策の商品レビューは一旦終わりです。
グライコがかなり有力商品なので、今後もレビューは続けます。
脱ポツポツ黒ずみ毛穴!
今日のダイエット記録
フリパラダイエット 1セット
アプリ(30日で体重減少)ダイエット 1セット
ウォーキング 6414歩
GLP-1ダイエット 33日目
体重:53.9kg(-2.2kg)
体脂肪率:30.0%
食べたもの 総カロリー1540kcal
朝食:茄子とピーマンの煮びたし二口、焼き長ネギ一口、ご飯二口
夕食:鮭のレモンバターソース、豆苗ともやしの豚肉巻き
間食:プチトマト、飴、アイス